矯正中に特に苦労する事が歯磨き。
器具の周りに汚れが残りやすく、器具が邪魔して汚れも落ちにくい。
かと言って歯磨きを適当に済ましてしまうと虫歯の原因になり、
虫歯になると矯正の治療が中断して余計に費用が掛かるなんてこともある。
そこで今回は矯正治療中の僕が実際に愛用している電動歯ブラシを紹介します。
歯列矯正中におすすめの電動歯ブラシ
僕が愛用している電動歯ブラシはソラデーリズム2という電動歯ブラシ。
なぜ僕がソラデーリズム2を愛用しているのか?
はじめにソラデーリズム2の特徴について説明していきたいと思います。
ソラデーリズム2の特徴
ソラデーリズム2の特徴は音波振動とマイナス電子の働きで、こびりついた歯垢を除去し
歯に虫歯菌をつきにくくする。
通常の歯ブラシでは物理的にブラッシングで歯垢を落とすだけだが、ソラデーリズム2は
半導体酸化チタンとソーラーパネルを本体に組み込み、明るい部屋でブラッシングすると
口腔内にマイナス電子が送り込まれ、歯と歯垢の結びつきを弱くする。
そこを音波振動でブラッシングすることで効率良く歯垢を除去することができる。
普通の電動歯ブラシと比べると
普通の電動歯ブラシは振動が強く、少し痛みを感じる事もある。
ソラデーリズム2は振動が優しく痛みを感じにくい。
電動歯ブラシを始めて使う人にも使いやすいようになっている。
歯列矯正中におすすめの電動歯ブラシ ソラデーの口コミ
ソラデーリズム2を実際に購入した人はどのように感じているのか?
楽天でのレビューを覗いてみる。
ソラデーリズム2 楽天のレビュー
レビューを見て多かった口コミが
・歯がすごくつるつるになる。
・価格がお手頃。
・口の中がすっきりする。
・振動が優しく歯や歯茎にも優しい。
などがあげられた。
一度使うと他の歯ブラシには戻れないという意見も多く見られました。
歯列矯正中におすすめの電動歯ブラシ ソラデーがおすすめの理由
ソラデーリズム2が優れた電動歯ブラシと評価されていることはわかりました。
それではなぜ歯列矯正中におすすめできるのか?
ソラデーリズム2が歯列矯正中におすすめする理由をまとめてみます。
鏡を見ながら歯を磨ける
ソラデーリズム2は他の電動歯ブラシと比較して振動が優しくなっています。
ソラデーリズム2を使う前まではソニッケアーという有名な電動歯ブラシを使っていましたが、
振動が強すぎるためか、鏡を見ながら使用すると振動で歯磨き粉が飛び散ってしまいます。
そのため口を閉じて使用することになり歯を見ながら磨く事が出来ません。
ソラデーリズム2だと振動が優しいので鏡の前で歯をしっかり見ながら使用しても
歯磨き粉が飛び散る事もないので、汚れている部分をピンポイントで磨く事が出来ます。
矯正中は器具の周りに汚れが溜まりやすく感覚で適当に歯磨きをしていると、磨き残しが発生するので
磨きたいポイントをピンポイントで磨けることは大きなメリットだと言えます。
替えブラシが安い
替えブラシが安いこともおすすめする理由の一つです。
ソラデーの替えブラシは楽天だと4本で1210円。
1本あたり302円で購入できます。
ソニッケアーだと純正替えブラシで8本で6140円。
1本あたり767円になり、ソラデーの倍以上になります。
歯科矯正中は器具にブラシがあたりブラシが消耗するペースが早いので
替えブラシが安いのは大きな魅力です。
歯列矯正は2、3年くらいかかることが多いので替えブラシの安い物を選んでおくと
トータルで大きな金額になってきます。
ランニングコストが安い事もソラデーの魅力の一つと言えるでしょう。
替えブラシの種類が豊富
矯正中は少しづつ歯が動いていくので、今まで磨きやすかったブラシでは磨きにくくなったなんてこともあります。
ソラデーは替えブラシも豊富でその時の歯並びの状態に合わせて柔軟にブラシを取り替えることができます。
磨き残しを減らすために替えブラシの豊富なソラデーを選んでおくと、歯並びがどんどん動いていく
矯正治療期間中にも対応しやすいです。
まとめ
今回は歯列矯正中におすすめの電動ブラシとしてソラデーリズム2を紹介させていただきました。
電動ブラシは種類が多く迷いやすいので矯正を始めた人はソラデーリズム2を始めに使ってもらえれば
きっと後悔することは少ないと思います。
歯列矯正中の歯磨きはとても大変なのでこの記事を見た人が少しでも楽に歯磨きができればと思います。