ワイヤー矯正中に電動歯ブラシは使っても良い?

ワイヤー矯正中は歯磨きに苦労します。

ワイヤーやブラケット周りに汚れが溜まりやすく、通常よりも歯磨きに時間がかかります。

少しでも歯磨きを楽にするために電動歯ブラシを使ってみたい。

でもワイヤー矯正中に電動歯ブラシを使っても問題ないのか?

どのような電動歯ブラシなら使えるのか?

この記事ではワイヤー矯正中での電動歯ブラシについて書いていきます。

ワイヤー矯正中に電動歯ブラシは使っても良い?

はじめにワイヤー矯正中に電動歯ブラシを使っても良いのかというと、

使っても良いです。

ワイヤー矯正中は特に汚れが溜まりやすいので効率的に歯を磨く為にも使った方が良いでしょう。

しかし電動歯ブラシならなんでも良い訳ではありません。

ワイヤー矯正中に使っても良い電動歯ブラシの性能

次にワイヤー矯正中に使っても良い電動歯ブラシの性能についてまとめてみました。

ワイヤー矯正中に電動歯ブラシを検討している方は参考にしてみて下さい。

ワイヤー矯正中は音波式がおすすめ

ワイヤー矯正中の電動歯ブラシは音波式電動歯ブラシがおすすめです。

音波式電動歯ブラシは、音波振動によって歯垢を除去する電動歯ブラシの一種です。

音波振動によりブラシの毛先が触れていない部分でも、口腔内の水分に高速の水流を発生させ

歯垢を取り除きます。

これにより、歯の表面だけでなく、歯と歯茎の隙間や歯周ポケットの汚れも効果的に除去できます。

ワイヤーやブラケットまわりに溜まった汚れも効果的に除去が可能です。

音波式の他に反復回転式という円状のブラシが回転するタイプのものも存在しますが、

ワイヤーやブラケットにブラシが引っかかって壊れる可能性があるので辞めた方が良いでしょう。

振動数は1万〜3万回/分がおすすめ

ワイヤー矯正中におすすめするのが、1万〜3万回/分の音波式電動歯ブラシです。

振動数が少なすぎると歯垢を除去しにくくなってしまいます。

逆にこれ以上の振動数だとパワーが強すぎてワイヤーやブラケットに負担がかかる恐れがあります。

ワイヤー矯正中に使う電動歯ブラシは振動数が1万〜3万回/分の音波式電動歯ブラシにしましょう。

ワイヤー矯正中に使っても良いおすすめの電動歯ブラシ

実際にワイヤー矯正中の僕がおすすめする電動歯ブラシがソラデーリズム2です。

音波式電動歯ブラシで振動数は22000回/分になっています。

振動数が控えめなのでワイヤーに負担が掛かりにくくなっています。

他の電動歯ブラシにないソラデーリズム2独自の特徴として半導体とソーラーパネルを内蔵しており

唾液などの水分を介してお口にマイナス電子が送り込まれます。

送り込まれたマイナス電子と音波振動により、こびりついた歯垢を除去し虫歯菌をつきにくくします。

ワイヤー矯正中に虫歯になると矯正器具を取り外さなければならない可能性もあるので

虫歯菌をつきにくくすることは大きなメリットだと言えます。


まとめ

今回はワイヤー矯正中に電動歯ブラシは使っても良いのかというテーマで書いてみました。

ワイヤー矯正中は歯磨きがとても大変なので、是非電動歯ブラシを使ってみてもらえればと思います。

タイトルとURLをコピーしました